運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-21 第197回国会 衆議院 外務委員会 第3号

黄川田委員 日本としては引き続き注視していくということでございますが、具体的に動き出している国もございまして、報道によると、米国では、連邦議会超党派グループが、百万人のイスラム教徒強権体制によって不当に拘束され労働施設に収容されている状況に目をつむるべきではないとして、中国当局に対する責任を追及する法案を提出したということでございます。

黄川田仁志

2003-05-14 第156回国会 参議院 憲法調査会 第7号

そういう中には、特に「相対化の時代」という書物の中で先生は、この戦後の反戦、反再軍備といった平和主義市民運動が戦後の日本民主主義が根付くことを可能にした、こうした平和主義市民運動がなければ戦後の日本にも軍事政権強権体制が生まれていたかもしれないと。ちょっとここは私の歴史認識と大分違うのでございますけれども、いずれにいたしましても、こういう評価もなさっておられます。

松田岩夫

1990-04-17 第118回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

ですから、無知蒙昧な民衆を一握りのエリートたちが情報を操作することによって強権体制を維持し続けるというかつてのスターリン型社会主義体制というのは、もうこれは根底から覆されざるを得ないという状況が展開されているわけです。  これは私の見るところ、前衛党終えんであり、マルクス・レーニン主義終えんであり、共産主義終えんを引き出しているんだ。

進藤榮一

  • 1